CONCEPT
これはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストです
これはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストです
INTERVIEW
これはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストです
これはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストです
NEWS
2024.9.29 第6回目の講義を開催しました。
5月の講義で田植え体験した田んぼの稲がすくすくと育ち、無事に収穫することができました。 今日は手刈りを少々、残りをコンバインで刈りました。手刈りで自然に触れ、コンバインを使うことで技術の進歩に触れました。 半年かけて育った稲でしたが、2時間もかからずに稲刈りが終わりました。
2024.9.15 第5回目の講義を開催しました。
天候がくもりで、雨が今にも降り出しそうな中での開催でした。野菜が育つためには雨が降ってほしいけれど、イベント当日は晴れてほしい。そんなわがままが詰まった5回目の講義でしたが、結局雨は降らず、くもりのおかげで涼しく収穫体験ができました。 参加者が総勢で20名近くになり、東京から、福岡から、浜田市内、地元の人にご参加いただき、とっても盛況な1日でした。 まず、立派に実ったオクラ、ナス、ゴーヤ、トマト、枝豆、かぼちゃを収穫しました。立派に、しかもたくさん実ったため、収穫した野菜を参加者で分け合っても、それでも残 ...
2024.8.10 第4回目の講義を開催しました。
これまでの講座で蒔いた種や植えた苗が大きく育ち、たくさん収穫ができました。校長先生曰く、今年は雨が少ないからナスがなかなか膨らまなかった、とのこと。それでもツヤのいいナスやそのほかにも大きく育ったオクラやゴーヤ等を収穫できて受講生は大満足でした。 収穫した野菜を持って、みんなで写真を撮りました。地元の人、Iターン、大学生など、さまざまな人たちが集まり、談笑しながら時間を過ごしました。 収穫のあとは、みんなでBBQの準備です。火おこしチームと調理チームに分かれて準備をしました。火おこしにもちょっとしたコツが ...
2024.7.27 第3回目の講義を開催しました。
農学科に5名、写真学科に2名の方にご参加いただきました。 形がボコボコで、美味しそうなトマト。その他、ゴーヤ、オクラ、スイカなどを収穫しました。 前回に植えた種や苗が育ち、野菜が実り、たくさん収穫できました。 校長先生の暮らしと農業にまつわる話を聞きながら、収穫です。地元の人でも知らない話がたくさん飛び出して、校長先生の話は発見だらけです。今回の一番の発見は、オクラの花が食べられる、ということ。 ↓みんなでオクラの花を食べているところ。(写真学科の参加者が撮影) ちなみにオクラの花は、少しネバネバしてまし ...